MAQUIAコラム一覧

【ゲラン】ミツバチの恵み※1たっぷりの、とろとろぷるん、なリップ

2023.09.21

【ゲラン】ミツバチの恵み※1たっぷりの、とろとろぷるん、なリップ

マスクオフする機会がぐんと増え、リップメイクが楽しめる幸せを噛み締めている今日この頃。同時に、リップケアもちゃんとしなきゃなーと思っているのですが、今イチオシなのが、このティント。ティントと聞くと、ちょっと乾燥するのでは?と思う人もいるかもしれませんが、これはむしろその逆。唇に当てるだけで、とろ〜んと、まさにハチミツを思わせるかのごとくとろけ、それでいてべたっと不快な感じはなく、ぷるんと潤った唇に。全7色展開ですが、一本選ぶなら、私は258。淡いピンク色に唇を染めてくれるんですが、それもかなり自然。シアーな発色で、唇そのものがこんな可愛い色なのかしら?と錯覚しちゃいそう♪ これ一本でもいいですし、上から口紅を重ねてもOK。たとえ時間

【シンプリシテ】  肌と心を包み込んで贅沢リラックスタイムを

2023.09.07

【シンプリシテ】 肌と心を包み込んで贅沢リラックスタイムを

私はどちらかというと、せっかちタイプ。家族がいる、ということもあるのかもしれませんが、いつも頭の中は、「あれしなきゃ!」「その次はこれだな」「明日の予定ってどうなってたっけ?!」と情報が錯綜気味。ひとつのことにじっくり時間なんかかけていられん!と、あちこち動き回り、気づくと今日もまた夜になっている……という日々(涙)。そういう方も、多いんじゃないでしょうか。でも、だからこそ! 私はこの「シンプリシテ」のマスクを、そんな自分(そしてみなさん)におすすめしたい。こちら、塗ったら約10分そのままにしておいて、洗い流すというもの。要するに、「じっくり時間なんかかけ」なきゃいけないんです(……といっても10分ですが)。この、あえてじっくり時間

【パルファン・クリスチャン・ディオール】バッグにひとつ入れておきたい、おしゃれな保湿アイテム、発見

2023.08.31

【パルファン・クリスチャン・ディオール】バッグにひとつ入れておきたい、おしゃれな保湿アイテム、発見

もうパッと見た瞬間、「何これ! 欲しい!」ってなりませんか? はい、私はなりました♡だって、ころんと丸いフォルムに、さりげなくデザインされたスタイリッシュなロゴ……この佇まい、なんて素敵なんでしょう! さすがディオール。で、この素敵なアイテムが一体何なのか?と言いますと、マルチに使えるシカ成分配合※1の新スキンケア アクセサリーなのです。その「マルチっぷり」がまた素晴らしくて。手元にはもちろん、ボディー、顔、ネイル、リップにまで使えちゃうという、超デキるやつなのです。最近バッグも小さめという方、多いと思うのですが、これひとつ入っていれば安心感がハンパない。テクスチャーはなめらかでいてさらりと軽く、性別年齢関係なく使いやすいはず。バッ

【ランコム】まるで柔らかなマシュマロ唇♡“可愛い唇”はコレで作る!

2023.08.24

【ランコム】まるで柔らかなマシュマロ唇♡“可愛い唇”はコレで作る!

数あるマット系リップの中でも1、2を争うほど好きなのが、ランコム。私は唇が乾きやすいのが悩みなので、ともするとマットリップで唇の縦じわや皮めくれが強調されて悲しい結果に・・・・・・ってことになりがちなのですが、これはクリーミーで滑らかな付け心地で粉っぽさがなく、ふわっと柔らかマットな唇に♡ そんな私のイチオシ名品から、蝶モチーフのデザインも素敵な限定カラーが登場。中でも今回推したいのが、292のベージュピンク。ベージュピンク×マットって、ちょっと老けて見えるかなーなんて思っていたんですが、これは逆! 絶妙なピンクみのおかげかパッと顔色が明るく見えるし、ほわっとマシュマロのようなマット質感がトレンド感もアップ。直塗りで全体にオンするだ

【エトヴォス】スキンケアなの?ベースなの?「どっちもです!」な名品

2023.08.17

【エトヴォス】スキンケアなの?ベースなの?「どっちもです!」な名品

先日取材をした、美しい方。「メイク崩れとか、気にならないんですか?」と伺ったところ、「日中のキレイを保つためにも、朝のスキンケアは入念にしているんです」と仰っていました。

【ジバンシイ】透ける、潤う唇ってこんなにも心地良くて可愛い♡

2023.08.10

【ジバンシイ】透ける、潤う唇ってこんなにも心地良くて可愛い♡

唇に乾きを感じたときや食事の後なんかに、ささっと潤い補給しながら色みもプラスできたら……。ジバンシイのリップバームは、そんなときに大重宝! まず、するするとなめらかにのび広がるテクスチャーで、乾燥した唇もあっという間に潤いで満たされます。それに加えて、色みがまた絶妙。

【ポーラ】目もとのくぼみ影もお手のもの!進化系コンシーラーに拍手

2023.08.03

【ポーラ】目もとのくぼみ影もお手のもの!進化系コンシーラーに拍手

目もとのクマが気になる、という人はとても多い。ですが、それと同じくらい、「コンシーラーを使うのは、苦手です」っていう人も、多い気がします。それはおそらく、特に皮膚が薄い目もとに使うと、「逆に厚塗りになって悪目立ちする」、「時間が経つと崩れちゃう」、という印象があるから。

【ローラ メルシエ】リップメイクの楽しさを思う存分漫喫しよう!

2023.07.27

【ローラ メルシエ】リップメイクの楽しさを思う存分漫喫しよう!

今また、リップメイクが楽しくなってきています。つけたい色と質感を、自由に楽しめることのありがたさ♪ 撮影現場でも、いろんなアイテムをつけ比べては楽しんでいるのですが、そんな中でも「コレは!」とビビッときたのが「ローラ メルシエ」でした。

【SNIDEL BEAUTY】さりげなく、でもハッと目を引く。自分らしい“映え”を叶えるパレット

2023.07.20

【SNIDEL BEAUTY】さりげなく、でもハッと目を引く。自分らしい“映え”を叶えるパレット

毎日、さまざまなメイクアイテムを自分の顔で試すのも、美容雑誌の仕事のひとつ。そんな中で、「気づくと毎日、コレを使ってるな」ってものが、たまにあるんです。SNIDEL BEAUTYが、まさにそんな存在。01と02、どちらもベージュトーンで、主張する色や質感が入っているわけではありません。

【シャネル】毎日たっぷり浴びたくなる♪肌と心に寄り添うボディ用フレグランス

2023.07.13

【シャネル】毎日たっぷり浴びたくなる♪肌と心に寄り添うボディ用フレグランス

近年、フレグランスに対する意識が「誰かにアピールするためのもの」から、「あくまで自分が心地良くいるためのもの」に変わってきた、という話を聞いたことがあります。「自分はこういう人ですよ!」と外に向けて主張するための、いわば“名刺的”なフレグランスも素敵。

【アディクション】このクッションで、日焼け止めの塗り直しがエンタメになる!

2023.07.06

【アディクション】このクッションで、日焼け止めの塗り直しがエンタメになる!

朝、顔に塗った日焼け止め、ちゃんと塗り直してますか? そりゃあ、塗り直しをした方がいいのはわかってるけど、そうそうできるわけないですよね。だって、メイクしてるし。この、「顔の日焼け止めはなかなか塗り直せない問題」を、心地よく楽しく解決してくれたのが、アディクション! もう見た目からして、可愛い♡

【ランコム】このクリームなら、毎日使い続けたくなる♡

2023.06.29

【ランコム】このクリームなら、毎日使い続けたくなる♡

肌の乾燥は気になるけれど、ベタつくのが大の苦手な私。なので特にこの季節、クリームってなかなか減らなかったのです。ところが、ランコムのレネルジー HPNクリームは、なんとすでに“底見え”しちゃっています! 自分でも驚きなのですが、理由は簡単で、「使用感がとびきり心地いいから」。このクリーム、300種もの植物由来ペプチドの恵み※を高濃度配合した贅沢仕様なのですが、それにもかかわらず、テクスチャーがとってもまろやかで重さがないんです。なめらか〜に伸び広がり、すっとなじんで、表面にベタっと残らない。この感触がとにかく素晴らしくて、夜はもちろん、朝のメイク前にも毎日使っています。夜使うときは、首までたっぷりと。朝は両手にしっかり広げてから、顔

【サンタ・マリア・ノヴェッラ】自分のために、あの人のために。日々の生活に心地よい香りを、おひとつ

2023.06.22

【サンタ・マリア・ノヴェッラ】自分のために、あの人のために。日々の生活に心地よい香りを、おひとつ

私たちは、情報の多くを「目」から取り入れていると聞きました。実際、このコラムもおそらくは「目」で読んでいただいていますし(いつもありがとうございます!)、通勤中に電車の中をぐるっと見回しても、多くの人がスマホを見ている。それはテキストかもしれないし、動画かもしれないのですが、いずれにせよ何かしらの情報を「目」から取り入れている人が多い、というのは事実のよう。でも五感って、視覚だけじゃありませんよね。日々、目から入る情報がちょっと重いな・・・・・・と思ったら、たまにはほかの感覚に意識を向けてみるのも一手! 今回ご紹介する「アルメニアペーパー」が呼び覚ますのは、嗅覚。ヨーロッパの伝統的な製法をもとに作られていて、いわゆるお香のように、く

【ローラ メルシエ】「素肌っぽい」はここまで美しい!徹底的に素肌リスペクトなファンデーション

2023.06.15

【ローラ メルシエ】「素肌っぽい」はここまで美しい!徹底的に素肌リスペクトなファンデーション

最近、会う人会う人に猛烈プッシュしているファンデーションが、このローラ メルシエのリキッド! もう、ファーストタッチから驚きだったんです。オイルベースのようなウォーターベースのような、なんとも言えない軽やか〜なテクスチャーが、指で軽くのばすだけで、「え、こんなに!?」と思うほどささーっと広がっていくんです。写真でわかりますでしょうか、この薄〜く均一にのび広がる感じ。それでいて、いったん肌にフィットすると、びくとも動かない。まるでもう一枚、キメの整った美しい素肌を纏ったかのような仕上がりになれます。しかも、テクいらずで! あ、しいて言うならば、とにかくぴたっとフィックスされるので、「両頬、額、鼻、あごに5点置きしてからのばす」というこ

【RMK】単色でも重ねても、「失敗しない」!“透ける”血色感が美しいチーク♡

2023.06.08

【RMK】単色でも重ねても、「失敗しない」!“透ける”血色感が美しいチーク♡

血色感って、大事。だからチークも、大事。でもチークって、それ以上に「難しい」! 私も、ただでさえ「チークって難しいなぁ派」だったのに加えて、この長らく続いたマスク生活で、「どうせ取れちゃうし〜、見えないし〜」と、チークをつけること自体をすっかり忘れて過ごしてきてしまって。なのでいざ、マスク取ってもいいですよーと言われた時、「あれっ? チークってそういえば、どの色をどうやってつけるんだっけ・・・・・・?(汗)」となってしまったという。で・す・が! このRMKで、その悩みが吹っ飛びました。ぱっと見、超オーソドックスなチークなのですが、私の中では別名「どうやっても失敗しないチーク」。よくプロがやっているような、「まるで自分自身の肌が自然に

【ボビイ ブラウン】“さらツヤ”なパウダーで最適なツヤ肌バランスをゲット

2023.06.01

【ボビイ ブラウン】“さらツヤ”なパウダーで最適なツヤ肌バランスをゲット

先日、ヘアメイクさんとお話ししていたとき、「ツヤは二種類ある」という話題になったんです。一つ目が「いる(=必要な)ツヤ」、そして二つ目が「いらない(=不要な)ツヤ」。大人になるほど、この二つを見極めないとダメなんですって。「いるツヤ」がないと、乾いてパサパサ、老けて見えてしまう。一方で、「いらないツヤ」があると、清潔感が失われて見えるのだとか。うーん、大人になるって、難しい! というのも私、ずっとナチュラルなツヤ肌が好みで生きてきまして。リキッドファンデを使っても、基本的にはそのまま、塗りっぱなしでフィニッシュすることがほとんどだったのです。だが、しかし。いい大人になった今、もしや、「いらないツヤ」だらけになっているかも? とはいえ

【エクシア】「疲れてる?」なんて言わせない!漆黒の洗い流せるパックを味方に

2023.05.25

【エクシア】「疲れてる?」なんて言わせない!漆黒の洗い流せるパックを味方に

先日、ライターさんたちと「地味に落ち込む瞬間」の話をしていました。中でも、全員が「それ、わっかる〜!」と声をそろえたのが、「自分としてはすごく元気なのに、会った人に開口一番『今日疲れてますね。大丈夫ですか?』って気遣われたとき」。きっとこれを読みつつ「わっかる〜!」と同意してくださっている方、いるんじゃないでしょうか。しっかり眠って、朝ごはんも食べて、今日はバッチリだなって出勤したのに、そう言われてしまう理由。そのひとつに、肌のくすみ※1があるのではないでしょうか? そんなときに私が最近頼るのが、こちら。思わず、「うわっ、すごい!」と言いたくなってしまうような(というか、私は言いました)、かなりの真っ黒テクスチャーが特徴のスペシャル

【KANEBO】“ちゅるんとした肌”を目指す角層コンシャスな名コンビ

2023.05.18

【KANEBO】“ちゅるんとした肌”を目指す角層コンシャスな名コンビ

いきなり本題に入りますが、「KANEBO」の拭き取りローションが、ほんっとうに好き! まだまだマスクが完全に外せない生活の中、花粉だけでなく、肌のごわつきや古い角質によるくるみやテカリが気になりますよね。このローション、ぱしゃっとみずみずしい感触なのですが、保湿成分が入っているそうで、肌あたりがとにかくやわらかい。コットンにたっぷり浸したら、さーっとなでるようにやさしくふき取るだけで、古い角質や余分な皮脂をオフしてくれます。「うるおいを与え整える&取り去る」ダブルケアでちゅるん肌を目指したい。そして忘れちゃいけないのが、コットン。この「KANEBO」のコットンは、4枚重ねタイプでしっかりとした厚みがありつつ、毛羽立ちにくくヨレにくい

【DIOR】肌の透明感も気分も上がって見えるリップ美容液に、頼りきり♡

2023.05.11

【DIOR】肌の透明感も気分も上がって見えるリップ美容液に、頼りきり♡

最近、肌の調子がイマイチな日が続いておりまして。それでも仕事はあるし、外に出ないといけない、人にも会わないといけない。さあ、どうする!? そんなときに私が頼るのは、もちろんスキンケアやファンデーションもあるけれど、実はディオールのリップ マキシマイザー! 「肌がイマイチなときに、リップ?」って思うかもしれませんが、これが結構、効果的。血色感のある、つやんとした質感の唇にするだけで、その色みやツヤがリフレクトするのか、肌までぱっとクリアに見えるんです(ぜひやってみて!) 。リップ マキシマイザーの素晴らしいところは、絶妙な発色やツヤ感に加えて、ふっくらとしたボリューム※をもたらしてくれる&保湿成分もしっかり入ってケア効果が高いこと。つ

【SHISEIDO】ハイスペなスティックタイプが面倒なUVケアの救世主

2023.05.04

【SHISEIDO】ハイスペなスティックタイプが面倒なUVケアの救世主

いよいよ、日ざしの中に夏の気配を感じるようになってきましたね。寒いのが苦手なので、太陽ありがとう♡な気持ちになりますが、それと同時に、やっぱり気になるのが紫外線。日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎ、しっかり防御しておきたいものです(と、自分にも言い聞かせる)。日焼け止めは新作を含め数々登場していて、どれも優秀なのですが、ポーチにひとつインするなら?と聞かれたら、このスティックタイプはめちゃくちゃおすすめ。日焼け止めは塗り直しがマスト!ってよく言いますし、実際にそうなのですが、この「塗り直し」って結構な難題。とくに顔は、メイクどうするの!?って思っちゃいますよね。ということで、このスティック。体にはもちろんですが、とくに焼けやすい頬骨や

TODAY’S RANKING